薬業に関するプロフェッショナルとして、医師が出した処方箋に従って調剤するだけでなく副作用、アレルギーの可能性や、その患者様がほかに服薬している薬との飲み合わせなども考慮した上、服薬指導を行います。

地域密着の店舗展開を行ない、お客様とのふれあい、おもてなしの心を大切にしてきたことで、
地域の皆様に愛される存在になりました。
お客様とのコミュニケーションを重視するセキ薬品で、充実した毎日を過ごしませんか?
薬業に関するプロフェッショナルとして、医師が出した処方箋に従って調剤するだけでなく副作用、アレルギーの可能性や、その患者様がほかに服薬している薬との飲み合わせなども考慮した上、服薬指導を行います。
主な業務として「受付業務」「請求業務」「会計業務」の3つがあります。この業務の中で、患者さんや薬剤師と上手にコミュニケーションをとることも求められます。また、調剤補助業務としてピッキングも行います。
薬の知識を提供するだけでなく、気軽に声のかけられる相談口としてお客様と接するお仕事です。お客様に合わせたアドバイスや商品の紹介など、セルフメディケーションとして、お客様のお手伝いをします。
お客様と直に接する現場の社員こそ、店舗運営に関する意見を出してほしい。そんな想いから、ディスプレイや仕入れに関しても、現場の意見を反映しやすい環境があります。
本社には自社の研修センターが併設されており、様々なタイミングで各種勉強会や研修を受けることが可能です。「第一類医薬品勉強会」「登録販売者勉強会」「各メーカーによる勉強会」など充実しており、将来に向けてスキルアップしていることを実感できます。
地域密着の店舗展開を行っている当社では、お客様とのコミュニケーションを大切にしています。お客様は、地域にお住まいの高齢の方が比較的多く、要望を聞きながら最適な商品のご提案はもちろん、他愛もない会話をすることも大切です。お客様との距離が縮まると、嬉しいお言葉をいただくことも多くあります。
POPなどをはじめ、自分のアイデアをもとにディスプレイを行うことも可能です。そこでカタチになったアイデアが、会社全体に共有されることもあるため、アイデアを活かせる面白みも味わえます。